ラジオ放送は下記のとおりです。 7月30日(日)18:15〜18:30(radikoアプリで一週間タイムフリー視聴可能)FMヨコハマ(周波数84.7MHz) 〇 川崎市公式Twitterアカウントで明日28日(金)より予告を打ちます。(金曜日17時、当日18時、当日18時30分)https://twitter.com/kawasaki_pr 〇...
Information
新着情報
日本教育新聞の記事をぜひご覧ください
日本最大の教育専門全国紙である日本教育新聞5月1日号にペガーボールの記事が掲載されました。 学校教育の現場でこのように利用していただいていることが何より嬉しくありがたいことだと思っております。我々も更なる努力精進をもって普及活動に励む所存です。 田無特別支援学校村山校長先生、鈴木敏成先生、日本教育新聞社様誠にありがとうございました。...
山陰中央新報に掲載されました
本日、以前ペガーボールセットをご購入いただきました、島根県の「ひかわスポーツ夢クラブ」さんが取材を受けて、山陰中央新報という新聞に記事が掲載されました。様々な地方でも、こうしてペガーボールが子供たちに根付いていると思うと大変嬉しいです。ありがとうございました。 山陰中央新報「鬼に球をぶつけるだけ ペガーボールじわり人気 斐川の団体...
読売新聞神奈川県版に掲載されました!
12月10日金曜日読売新聞神奈川版にて以下の記事が掲載されました。 これはペガーボール寄贈プロジェクトに賛同くださっているLAWSONさんからのペガーボールセットの寄贈を受けた神奈川県川崎市立柿生小学校の取り組みを記事にしたものです。 児童のみんながペガーボールを楽しんでくれている様子が非常に伝わり、私どもの思いをご理解いただいている様々な方がいらっしゃるということを改めて教えていただいたものとして大変感激いたしました。柿生小学校長杉本先生、読売新聞村尾様ありがとうございました。...
新聞に掲載されました!
本日10月28日、東京新聞朝刊に当会のことが掲載されました。是非ご一読くださいませ。
日本教育新聞に掲載されました
前回アップしたTOPICSの内容が平成29年9月18日付日本教育新聞に掲載されました。
ふくおか経済6月号に掲載されました
ペガーボール協会がふくおか経済6月号に掲載されました。 しっかり普及活動を進めていきます。
発達障害の子どもに元気に走り回ってほしい
先日八幡特別支援学校で開催したペガーボール体験会が、4月12日付西日本新聞に掲載されました。 ペガーボールが生まれたきっかけは発達障害児を対象にしたスポーツ教室でした。特別支援学校の巡回指導を行っていく中で、子どもたちが自然と夢中になれる運動遊びを追究する必要がありました。試行錯誤の末にたどり着いたのがペガーボールなのです。...